私は音楽を聴くのが好きです。集中したいとき、気分転換したいとき、イヤホンしながらよく聴きます。さっきまで、音楽を聴きながら食器洗いをしていたら、今まで聴いてきた音楽について語りたくなったので書きますw小学生のころ 黒夢当時7才の少年がですね、テレビでシングル「少年」のCMを見たんですよ。そこでものすごい衝撃を受けたんですよ!なんでこの人は女の人みたいに髪が長くて、上半身裸でジャラジャラとアクセサリー...
6割できればよくね
生きてるだけでえらい。自分を大切にできるように色々やってます。愛車CLS550(W218)の維持についての情報、レーシングラグーン攻略、首都高バトル01ペイントの紹介などなど。
Top Page › Archive - 2017年10月
最近の車の技術でびっくりしたものと言えば…自動運転? アイサイト等の追突防止? 日産のe-POWER?いいや違いますね!ここはトヨタのフィンとアルミテープで整流することを挙げますね!お手軽に真似できて、しかも胡散臭い!そんなオカルトじみた技術を、天下のトヨタさんが特許まで取って採用していると!これはもう、逆に信じるしかないですよwということで、現愛車ヴィッツではどちらも実施していますw今回はフィンについ...
いよいよ草木トンネル関連、最後の記事です。場所は前回からトンネルをはるかに離れ、長野県下伊那に入っております。賑やかな看板看板にあるように、こんなに狭い道にもお食事処や民宿が…田舎育ちの自分ですが、ここら辺はまるで別世界の田舎です。狭隘区間のおわり建設中のバイパスにスペースがあったので止めました。離合が難しい箇所では、1回だけ対向車(ミニバン)と遭遇しました。こちらがまずバックし、お互いに車を端に寄...
後編は兵越(ひょうごし)峠~長野・飯田市に抜けます。ここが一番キツかった…まず前回の終わりの写真から。元高速道路の区間を抜けたらいきなり狭い!草木トンネルで結構スピードが乗るので、ここはかなり危険な入口です。狭い峠道ガチの峠道、ところにより離合不可能な狭い道になってしまいました。元高速道路区間との落差がすごいよ…ところどころに待避所がありました。こんなの初めて~!路面凍結するのか…冬道は走りたくない...
お次はトンネル内部~出口以後にかけて注目します。草木トンネル 導入編https://you0nlyneed60percent.fc2.net/blog-entry-174.html草木トンネル 前編https://you0nlyneed60percent.fc2.net/blog-entry-175.html草木トンネル 本編①https://you0nlyneed60percent.fc2.net/blog-entry-176.htmlトンネル内部非常電話非常時でなければ近づくことはない設備。一般道になったなので近づくことができます。ふむふむ…でんわだぁ~国道47...
ようやく草木トンネルの本編に突入です。ここからは出し惜しみしませんw草木トンネル 導入編https://you0nlyneed60percent.fc2.net/blog-entry-174.html草木トンネル 前編https://you0nlyneed60percent.fc2.net/blog-entry-175.html圧倒的遺構!前編の最後、青崩峠の青看を過ぎるとすぐにこの景色が現れます。自動車専用道の遺構群門型橋脚通過します橋脚橋脚群を抜けるといよいよトンネルが待ち構えています。自専道の名残「キ...
宿泊先まずは探索の前日に宿泊した宿です。昼神温泉 湯多利の里 伊那華立派な宿です。なんと天皇陛下まで宿泊されたと…おもてなしが丁寧で本当に良い宿でした。夕食はバイキングだったのですが、わざわざお寿司を握ってもらったり…すごい!部屋から見える阿知川が綺麗!露天風呂からも眺めることができ、とても解放感がありました。お風呂は気持ち良くて、3~4回入りましたw夜はせせらぎの音と、温泉宿の光で幻想的な雰囲気でし...
新しい趣味、珍しい道路の記事第一弾は静岡県浜松市にある草木トンネルです。このトンネルは、静岡と長野をつなぐ三遠南信道という自動車専用道の一区間として造られました。でも! 今は見捨てられたのです!!この草木トンネルより先の区間が、地盤が脆いということが分かり、この草木トンネルはルートから外されてしまいました。自専道ではなくなったということで、歩行者・自転車も通行できるよう一般道に格下げされました。当...
蔵出し動画が増えたので、一つの記事にまとめました。直管マフラー 空吹かしこれぞボクサーサウンド!というのが分かる爆音時代のものです。歴代GC8でも一番レブリミットの高いEJ20Kなので上まで回せました。納車2週間・超初心者ジムカーナ真の若気の至り!納車して2週間後にジムカーナに挑戦しました。初心者ゆえに限界をしらず、中盤に攻めすぎてドアンダー。コースアウトしかけましたw直管マフラーだったので、とーても良いボ...
手放した愛車を思い、恋しくなることはしょっちゅうあります。もちろんヴィッツは気に入っています。それでも…毎週末ジャッキアップして、ここまで手を掛けた車はコイツだけ…パーツを変えて、変化するのがとにかく楽しかった。貯金の残高がなくなる寸前になっても、すぐには辞められなかった。手放す直前まで、新品パーツを突っ込んでリフレッシュさせた。無事に装着できて、一仕事終えたときの達成感は大きかった。そしてその夜は...
前回は現在活動中の好きなバンドでした。今回は、解散してしまいましたが私が絶賛ハマっているバンドのご紹介です。UnsraW大学生時代にも聴いていた(その時はまだ活動中)のですが、今年になって熱が再燃。好きなところは、ボーカル:勇企さんのゴリゴリのデスボイスヴィジュアル系ならではの謎めいた抽象的な歌詞。ドラムのツーバスも心地良いですね。そして何より、解散ライブでのパフォーマンス。最近は、解散ライブのパフォー...