昨日の股間の様子が異常だったので、病院行ってきました。午前だけ会社休もうかと思ったけど、夕方しか予約入れられなかったので、思い切って午後から休みました。会社上がってから、尿漏れ対策になるというパンツをしまむらで買い。昼飯食べて眠くなったので昼寝。起きて日用品を買いに近所の店へ。そして病院で診察受ける。夕飯の材料買って夕飯食べて、片付け終わって今ブログ書き。...
6割できればよくね
生きてるだけでえらい。自分を大切にできるように色々やってます。愛車CLS550(W218)の維持についての情報、レーシングラグーン攻略、首都高バトル01ペイントの紹介などなど。
Top Page › Archive - 2018年05月
以前から前立腺炎になってました。薬を飲んで治まっていたのですが、今日最凶にヤバイ状態になってしまいました。いくら出しても尿意がおさまらない。それも1度だけでなく2度3度…会議中に来たもんだから非常に辛かったです。2度抜け出してトイレ行ったのですが、症状は改善せず…今夜寝るとき大丈夫かなぁ、まさかおねしょしたりして…ちゃんと子ども生まれたらおねしょするだろうから、耐性付けるためにまずは大人から始めてみます...
辞めたい宣言をしてからしばらく経ちました。当初は実家に戻って仕事探そうと想っていたのですが。ここに来て親から田舎には仕事がない! 発言の嵐。うるさいうるさいうるさい!!!あまりにもうるさいから、実家に戻る気もなくなったよ…そんなに言うんなら、今の仕事を薬飲み続けてやって、肩身狭い子育て環境で暮らすわ。にしても俺にはもう、どこにも居場所ないんじゃないか。※追記地元の友だちのFBを見てみた。たぶん2年ぶりぐ...
会議の議題から逸れるのはクソ許せません。でも自分の今までの人生は、かなり逸れていたと思います。もし人生に王道があるとしたらですけど。んなもんないか。と自分語りしたいがための前置きはこれぐらいで。今まで夢中になってきたものって、王道ではないものが多かったです。そんなことが急に思い浮かんだ。...
お金をもらうためには、やり方は違えど何か人の役に立つすることが必要だと思います。食べ物を作るとか、便利な機械を造るとか、面倒を見るとか…でも今の時代、そういうことをする企業だけはあまりにも数が多いのでは?食べ物なんていっぱい廃棄されてるし、ガラクタみたいな機械もザラにあるし、保育士とか介護士が足りないと言いつつ、施設はいっぱいあったり…ほんの一握りのトップと、薄く広がって勤める人がいるような感じ。つ...
転職する問題で思考がグチャグチャの毎日です。市役所の手続きとか、次の就職先どうするとか、もう一度退職の時期考えてみようかな…とか。そんな中で、悠長に考えているのが、やーっぱベンツ買いたいよねっていう衝動です。具体的にはW204型のC200 AVGこの際安ければC180でもおkです。200と180の違いよく分かんないけど…こんな時に増車してる場合じゃない、一般的には。でも自分の人生は一回しかない。ずーっと遠慮してウジウジ年...
実家に戻れば今より楽になると、正直高を括っていた。それはお金に関すること。生活環境では絶対楽になるはずだけど。求人欄を見ても、今の給料より10万以上落ちる。家賃が無くなるとは言え、その差はどうしても埋まらない。今よりもお金はキツくなる。その上、田舎なので車を1人1台持ちにしなければいけない。車1台分の負担をダイレクトに食らう。これでは資金繰りは目に見えて悪化する。どうやってもう1台買い足そうかな…昔みた...
会社辞めることは宣言した。でも次、仕事どうするのか。今の状態ではまるで思い浮かばない。仕事終わってご飯食べて眠くなってダラダラしてしまうというのが悩み。こんな状態で親になれるのかというのも悩みどうすれば良い方向に行ける?...
会社を辞めたいということ、ついに話しました。まだ調整中ですが、年内までという希望を出しています。やはり田舎に戻りたい、理由はこれに尽きますね。もうちょっとで第一子が産まれる予定ですが、今の環境では田舎生まれの我々夫婦には厳しい。実家があるのに離れて暮らす、というのもそろそろ満喫したしもういいかなぁなんて。...
下寺洞門場所:国道148号 長野県小谷(おたり)村状態:災害廃道前から気になってたので行ってきました。詳しくは他のWebページにお任せします。すぐ近くの道の駅から歩いて行けました。ヒジョーに違和感のある光景です。...
GW連休の最終日です。世間が羨む9連休でした。だがしかしそれでも! 足りぬ!もっと休みたい!!今まで何度となく休み明け→社会復帰という経験はありましたが。これだけ社会復帰したくねーと思ったのは今回が初めてです。仮病使ってでも休みたいFuck off状態。妻の実家の田舎に帰って、近くの観光名所にも行ったり、久々に首都高を走り回ったりしたのですが。なんかこう、リフレッシュした気が全くしません。で、出た~いつものネ...