料金所を過ぎて駆け上がるRamp
本線に合流する時の緊張感
無事に合流できたなら
高速で移り行く景色に
思いを馳せて
どこまでも遠くへ…
何なのこのポエム…
WR2000STです。
でもさ、そもそも料金所を過ぎれないんじゃこれ意味ないよね?
そんな危機に今、瀕しています。
購入時に付いていたETCは、新車時から付いていた古いものでした。
純正ナビとは連動するタイプで、機能的には最低限で十分でした。
しかし、納車直前にナビ側で認識しない不具合が出ました。
※これのせいで納車が1週間遅れました。
よって、ずっと使用していくには不安が残るものでした。
※ETC自体が悪いのではなく、配線の仕方が悪いんでしょうけども…
中古車で購入すると、大抵の場合ナンバープレートが変わります。
変わった時にはETCの再セットアップが必要になります。
それなら使用が不安なETCをセットアップするのは、費用がもったいないと思いました。
さらに今後は、ETC2.0が普及し、機能が充実していきます。
よって、早いうちから導入することにしました!
購入したETC2.0車載器がコチラです!
ケンウッド KENWOOD ETC-S2000
<公式サイト>
https://www.kenwood.com/jp/car/system/etc/products/etc-s2000/
<購入ページ>
https://a.r10.to/hVGCMK
ナビと連動させなくても、ETC単体で2.0のサービスが受けられるタイプです。
ですが、ちゃんと連動できました。
素晴らしい!
購入金額は19,800円です。
メリット①
ETC2.0の料金が適用されて
高速代が安くなります!
(圏央道とかですね)
帰省の時に高速を長距離乗りますので、高速代が安くなるのがとてもに嬉しい!
メリット②
さらに発話型ですので、交通情報を音声で伝えてくれます!
何回か高速乗ってみましたが、けっこうよく喋ってくれました(笑)
情報量は、ラジオの交通情報と一緒ぐらいですかね。
そこそこ役に立ちましたよ~。
メリット③
エンジン始動時に
「カードを確認しました
「有効期限は20XX年XX月です」
「GPSを測位しました」
エンジン停止時には
「カードが残っています」
といっぱい話しますよ(笑)
音量は4段階調節です!
現在ETCやカーナビ等の価格が高くなっています。
昨年10月末に、半導体を製造する工場で火災があった影響とのことです。
実際に、購入金額は19,800円でしたが、今見たところ22,000円になっていました。
しかもその後、売り切れとなり、納期は別途ご回答状態になっていました。
確実に影響を受けていました。
早めに買っといてよかったか…?
旭化成エレクトロニクス株式会社のHP
https://www.akm.com/jp/ja/about-us/news/information/20201030-information/
具体的にどういう状況か?(参考)
BILLYS BLOG
https://goodstandard.hida-ch.com/e1095126.html
次回は取付偏です!
ナビ連動配線ブッチギリ、復旧に2週間事件発生!!
お楽しみに!?
アットマックス@

とてもよいショップさんでした!
対応が早くて丁寧!
取付の際、最初電源が入らなくて、
「初期不良だと思うのですが…」と連絡しました。
そしたら、メーカーのサポートページや手続き方法を教えていただきました。
結局、私の配線の仕方がダメだったんですけど…
誠に申し訳ございませんでした、てへぺろ
電圧数もちゃんと表示される検電テスターを買おうね…
C63 AMG ワゴン S204 W204 ETC2.0 ケンウッド KENWOOD ETC-S2000 交換 取付 DIY ベンツ 純正ナビ 連動
本線に合流する時の緊張感
無事に合流できたなら
高速で移り行く景色に
思いを馳せて
どこまでも遠くへ…
何なのこのポエム…
WR2000STです。
でもさ、そもそも料金所を過ぎれないんじゃこれ意味ないよね?
そんな危機に今、瀕しています。
純正ETC車載器が不安…
購入時に付いていたETCは、新車時から付いていた古いものでした。
純正ナビとは連動するタイプで、機能的には最低限で十分でした。
しかし、納車直前にナビ側で認識しない不具合が出ました。
※これのせいで納車が1週間遅れました。
よって、ずっと使用していくには不安が残るものでした。
※ETC自体が悪いのではなく、配線の仕方が悪いんでしょうけども…
どうせ再セットアップするなら…
中古車で購入すると、大抵の場合ナンバープレートが変わります。
変わった時にはETCの再セットアップが必要になります。
それなら使用が不安なETCをセットアップするのは、費用がもったいないと思いました。
さらに今後は、ETC2.0が普及し、機能が充実していきます。
よって、早いうちから導入することにしました!
これからの時代は2.0!
購入したETC2.0車載器がコチラです!
ケンウッド KENWOOD ETC-S2000
<公式サイト>
https://www.kenwood.com/jp/car/system/etc/products/etc-s2000/
<購入ページ>
https://a.r10.to/hVGCMK
ナビと連動させなくても、ETC単体で2.0のサービスが受けられるタイプです。
ですが、ちゃんと連動できました。
素晴らしい!
購入金額は19,800円です。
メリットしかない!
メリット①
ETC2.0の料金が適用されて
高速代が安くなります!
(圏央道とかですね)
帰省の時に高速を長距離乗りますので、高速代が安くなるのがとてもに嬉しい!
メリット②
さらに発話型ですので、交通情報を音声で伝えてくれます!
何回か高速乗ってみましたが、けっこうよく喋ってくれました(笑)
情報量は、ラジオの交通情報と一緒ぐらいですかね。
そこそこ役に立ちましたよ~。
メリット③
エンジン始動時に
「カードを確認しました
「有効期限は20XX年XX月です」
「GPSを測位しました」
エンジン停止時には
「カードが残っています」
といっぱい話しますよ(笑)
音量は4段階調節です!
ETC車載器の価格が高騰…
現在ETCやカーナビ等の価格が高くなっています。
昨年10月末に、半導体を製造する工場で火災があった影響とのことです。
実際に、購入金額は19,800円でしたが、今見たところ22,000円になっていました。
しかもその後、売り切れとなり、納期は別途ご回答状態になっていました。
確実に影響を受けていました。
早めに買っといてよかったか…?
何があったのか?
旭化成エレクトロニクス株式会社のHP
https://www.akm.com/jp/ja/about-us/news/information/20201030-information/
具体的にどういう状況か?(参考)
BILLYS BLOG
https://goodstandard.hida-ch.com/e1095126.html
次回予告
次回は取付偏です!
ナビ連動配線ブッチギリ、復旧に2週間事件発生!!
お楽しみに!?
購入ショップ
アットマックス@
とてもよいショップさんでした!
対応が早くて丁寧!
取付の際、最初電源が入らなくて、
「初期不良だと思うのですが…」と連絡しました。
そしたら、メーカーのサポートページや手続き方法を教えていただきました。
結局、私の配線の仕方がダメだったんですけど…
誠に申し訳ございませんでした、てへぺろ
電圧数もちゃんと表示される検電テスターを買おうね…
C63 AMG ワゴン S204 W204 ETC2.0 ケンウッド KENWOOD ETC-S2000 交換 取付 DIY ベンツ 純正ナビ 連動
Last Modified : 2021-10-08